人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Misato-Syakyo.Blog(三郷市社協・ボランティアセンターのブログ)
misatosya.exblog.jp
ブログトップ
2024(令和6)年度赤い羽根共同募金運動はじまりましたー
今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動がスタートしました。
埼玉県共同募金会三郷市支会では、今朝、三郷市内3か所の駅頭で街頭募金を実施しました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。募金運動は始まったばかりですので、今後もよろしくお願いします。
2024(令和6)年度赤い羽根共同募金運動はじまりましたー_d0081884_13150030.jpg

また、今年度は三郷北高校、三郷工業技術高校、獨協医科大学附属看護専門学校三郷校の皆さんに募金ボランティアとして、街頭に立っていただきました。生徒の皆様、ありがとうございました。

#三郷駅 #新三郷駅 #三郷中央駅 #赤い羽根共同募金 #街頭募金 #ボランティア #地域福祉 #三郷市
#三郷北高校 #三郷工業技術高校 #獨協医科大学附属看護専門学校三郷校

# by misato-syakyo | 2024-10-02 13:15 | 共同募金 | Comments(0)
2024三郷市社会福祉協議会インターンシップ体験記 vol.1
2024三郷市社会福祉協議会インターンシップ体験記 vol.1_d0081884_17011950.png
三郷市社会福祉協議会では、例年、跡見学園女子大学の学生インターンシップの受け入れを行っています。
先日、プログラムを終了した2024(令和6)年度インターンシップにご参加いただきました学生さんに体験記を書いていただきました!原文そのままの生の声をお届けします。今回は第1弾として、2年生Kさんの体験記です。

インターン参加理由
私がインターンに参加した理由は、社会福祉協議会とは実際どのような活動が行われているのかが知りたかったからです。さらに、福祉関係の仕事の取り組み方に興味があったからです。

社会福祉協議会
一日目に、社会福祉協議会の目標など詳しくご説明していただきました。社会福祉に関する企画や実施、普及、宣伝、助成など行われていることを知ることができました。今までどんな活動をしていらっしゃるのかなど、知らなかったため様々な住民の方の援助などをされているのだということを理解することができて良かったです。三郷市社会福祉協議会で行われている活動は、沢山の方々の助けになっていると思い、大切な場所であること感じられることができました。

児童館
実際に、三郷市の希望の郷交流センターの体験に行かせていただき、ここでは、三郷団地住民の多さや高齢者、多国籍の方が沢山いらっしゃることを知ることができました。この場所は、三郷市の高齢者の方々や子供たちにとって居心地の良いところでもあり、いろいろな方との交流もできる素敵な施設だと感じ、子供たちののびのび自由に遊んで楽しんでいる様子も見て、すごくアットホームなところでもあると感じました。子供とお話をしているときにも、日本語ではない言語が聞こえてきたりして感じたことない体験をさせて頂きました。この場で、多様性の大切さやもっといろいろな場所に行っていろんな子供たちと関わってみたいと思いました。

ボランティア・赤い羽根募金企画書発表
どのようにしたら、大学生ボランティアが増加するのか、赤い羽根募金が促進するのかこれを考案し発表することができるか不安な状況でした。しかし、三郷市のことについて今までどういった活動されていたかなど沢山模索した上で作成しました。また、どのようにしたらわかりやすく伝わるか、自分なりに上手に説明できるかということを深く考えることができました。大学では、パワーポイントやワードを使い発表する機会があったのですが、企画書を作成するのは初めだったので、皆さんの前での発表はとても緊張いたしました。この機会を通して、企画書の大変さを実感いたしました。とても貴重な経験となりました。

5日間インターンシップを通して
この5日間を通して、三郷市社会福祉協議会の大切さを知ることができました。マンモス団地と呼ばれるほどの人口が多い団地に、高齢者の方が沢山いるということも初めて知り生活に困難する方や、不安なことがある方がなんでも相談できる場所というのは絶対に必要だと感じました。これからも高齢者の方々が安心して暮らせていけるように、三郷市社会福祉協議会の方々たちが、全力でサポートにつき寄り添ってあげているというそんな環境がとても素敵だと実感いたしました。そして、今後ボランティアや赤い羽根募金にも参加し、色々な社会貢献をして沢山の方との交流も深めながら自己成長にもつながるよう取り組んでいけたら良いなと思いました。

# by misato-syakyo | 2024-09-02 17:06 | 報告 | Comments(0)
社協だより令和6年6月号(№139)を発行しました
三郷市社協の機関紙「みさと社協だより139号(令和6年6月発行)」を発行しました。

社協だより令和6年6月号(№139)を発行しました_d0081884_10573371.jpg

特集は、以下のとおりです。

・社協からのお知らせ
・彩の国ボランティア体験プログラム2024
・希望の郷交流センター・北児童館からのお知らせ
・彦沢老人福祉センターがリニューアルオープン
・令和6年度社協会員加入のお願い

今年も「彩の国ボランティア体験プログラム2024」の季節がやってきました!
今号に、全メニューのお知らせ、先行受付会の日程などを掲載しています。

また、希望の郷交流センター のスマホ教室の参加者募集、
北児童館 こどもフェスティバルのボランティア募集記事を掲載しております。

さらに、4/1㊊にリニューアルオープンをした 彦沢老人福祉センター の様子を
写真付きでご紹介しております。

そのほか、合同金婚式の参加者募集、ふれあい作品展の作品募集、
令和6年能登半島地震災害義援金のご報告など、社協事業のご案内を掲載しています。
多くの皆さまのご理解ご協力に、心より感謝申し上げます。

社協だよりは、各戸配布の他、市内の公共施設でも入手できます。
また、三郷市社協のホームページでも社協だよりの最新号をご覧いただけます。

↓コチラをクリックで社協だよりのページが開きます ↓




# by misato-syakyo | 2024-06-14 10:58 | 広報紙 | Comments(0)
三郷市立早稲田中学校の皆さまから災害義援金のご寄付がありました
 日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
 令和6年1月1日に発生した能登地方を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。
 中央共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に災害義援金の募集を実施し、三郷市支会の窓口(三郷市社会福祉協議会の事務局窓口と同一)でも、災害義援金の受け付けを行っております。支会で災害義援金の募集受け付けを開始してから、今日まで多くの市民、団体等の方から災害義援金が寄せられています。
 さて、先日、早稲田中学校では生徒の皆さんが学校内で災害義援金を募集し、3月21日に支会窓口に持参してくださいました。 写真は、早稲田中学校の生徒が支会事務局長に災害義援金をお渡しするセレモニーの様子です。早稲田中学校での災害義援金の取り組みは、年明け早々に生徒会で話し合い実施を決めたそうです。セレモニーに参加いただいた生徒から募金活動の様子について伺ったところ、多くの生徒が災害義援金に協力してくださり、例年行っている他の募金活動よりも反響があったとのことです。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。

【災害義援金の使い道】
 ご協力いただいた災害義援金は全額被災された地域に届けられ、被災者が安心した生活を一刻も早く取り戻すために役立てられています。
 共同募金会や日本赤十字社等から寄せられた災害義援金は、被災県で取りまとめられ、義援金配分委員会の決定に基づき、被災者に公平に配分されます。
 令和6年1月16日時点の配分対象は石川県、富山県、新潟県、福井県です。
三郷市立早稲田中学校の皆さまから災害義援金のご寄付がありました_d0081884_11075056.jpg
三郷市立早稲田中学校の皆さまから災害義援金のご寄付がありました_d0081884_11080010.jpg


# by misato-syakyo | 2024-03-27 17:00 | 共同募金 | Comments(0)
車いすを寄贈いただきました

JFE条鋼株式会社 東部製造所様(https://www.jfe-bs.co.jp/)から車いすを寄贈いただきした。

 JFE条鋼株式会社東部製造所様からは、毎年当協議会へ『地域福祉推進に有効活用してほしい』と、様々な物品を寄贈いただいています。

 今年度は、昨年度に引き続き大人用2台・子ども用2台、合計4台の車いすを寄贈いただきました。

 当協議会では、ケガや病気をした市民が移動などで必要な車いすの貸し出しや、小中学校等での車いす体験のために、車いすを保有しています。しかし、多くの市民に貸し出ししていることから経年劣化が著しく、交換の必要な車いすが発生していました。今回寄贈いただいた車いすは、持ち上げやすい軽量タイプまたは、子どもの小さな身体にフィットしやすいタイプであり、より市民が使いやすいものを寄贈いただきました。

今年度いただいた車いすも最大限に有効活用していきます。寄贈いただきありがとうございました。


*当協議会では、福祉事業で活用することのできる物品寄贈を随時受け付けております。寄贈を通じた社会貢献活動をご検討中の企業・団体のみなさまのご相談も随時承ります。


#JFE条鋼 #地域貢献活動 #地元密着 #福祉教育 #車いす #三郷市社会福祉協議会 #社会貢献 #寄贈 #寄付 #寄附 #福祉 #社協

車いすを寄贈いただきました_d0081884_11010376.jpg
車いすを寄贈いただきました_d0081884_11012892.jpg
車いすを寄贈いただきました_d0081884_11014312.jpg


# by misato-syakyo | 2024-03-07 11:03 | 寄付 | Comments(0)